サービス内容入所サービス
入所する利用者様について、主として夜間において日常生活の支援を行うとともに、日中の介護及び創作活動等の提供を行います。
生活棟でのサポート
起床・洗面
起床時間はご本人のペースにあわせ、必要な支援をします。また、ご利用される方で、ご自分で身の回りのことができる方は、見守り体制などの安全を確保し、けがのないよう支援をしています。洗面や歯磨きでは、ご本人の希望や必要に応じたサポートをしています。
着脱衣・整容
衣類や身だしなみなどは、プライバシーを尊重し、ご本人の好みや、体調・気候に合わせた支援をします。また、ご本人の希望と必要に応じてサポートをしています。
食事
安全衛生管理を徹底しています。
ご本人の健康に配慮した食事を、咀嚼、嚥下の能力に合わせた5種類の形態で提供する他に、好みに応じて選べるように選択食も実施しています。食事の支援は、ご本人の状況・ペースに合わせてサポートをしています。また、咀嚼及び嚥下能力的に外食先で食事を摂ることが難しい方を対象に、年2回バイキング形式の食事を実施しています。
排泄
ご本人の状況にあわせ、プライバシーに配慮した必要な支援(拭く、シャワーをする)などを提供しています。
入浴
週に3回以上の入浴サービスを提供しています。ご本人が快適に入浴できるよう健康状態に気を配り、状況に合わせた支援(清拭、シャワー浴、足浴など)をしています。
就床・睡眠
ご本人の快適で安全な睡眠のため、寝具や部屋の環境に配慮します。また、夜間は身体状況に応じたサポートをしています。
外出
ご本人の要望・状況に応じてさまざまな交通機関を活用し、外出の機会を作っています。
地域生活
地域での生活を希望されるご本人、ご家族に対しては、地域生活に向けた支援を行います。関連機関と緊密な連携を取りながら、地域での受け入れ体制や手続きなどについての情報提供をしています。
公民権の行使
選挙権の行使に必要な支援を行います。
プライバシーの尊重
見学者などには、プライバシーの保護に理解を求め、ルールを守っていただきます。プライベートな空間に、ご本人の同意なしに他者が立ち入ることはありません。また、封書の開封に支援が必要な場合、本人の同意を得たうえ、複数の職員の立会いのもとで行っています。
個人情報の取り扱いには、園における個人情報保護方針に基づき最善の注意を払います。4人部屋、2人部屋、個室となっています。快適な生活が送れるよう冷暖房設備が整備されています。
そのほか
利用者様が主体的に生活を送ることを支援の基本におき、支援者(職員) は利用者様との良好な信頼関係を築くとともに、利用者様一人ひとりにあった支援計画を作成し、これに基づく支援を行っています。
医療的ケアが常時必要な利用者様に対しては、医療・健康管理が適切に行えるよう利用者様の心身の状態に配慮した支援を行っています。
落ち着いて生活を送れるよう、起床・食事・入浴等生活全般の支援には個別の要望に対応する支援を行っています。
生活棟のご案内
生活棟では、個別支援計画を基に個別の支援ニーズに応じたサービスを提供していきます。
また、生活棟の特色を明確にし、利用者様の方の身体状況に応じた生活を提供していきます。
13棟ある生活棟は、活動支援棟、介護支援棟、医療支援棟、自立支援棟の4つに分けられ、それぞれ専門的な支援を行っています。


