ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都八王子福祉園 東京都八王子福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

サービス内容生活のあらまし

利用者様の皆様の日課や、年間行事について、ご覧いただけます。

1日の生活

  • 6:30頃

    起床

    起床し、着替えや洗面を行います。

  • 8:00

    朝食

    園内で調理された朝食を食べます。

  • 9:30

    日中活動(午前2コマ)

    午前の日中活動のため、棟(寮)より園内の活動支援センター等に移動します。

  • 12:00

    昼食

    棟(寮)に戻り、昼食をとります。

  • 13:30

    日中活動(午後2コマ)

    午後の日中活動のため、再び活動支援センター等に移動します。

  • 15:30

    帰棟(寮)

    日中活動を終え、棟(寮)に戻ります。

  • 入浴

    順次入浴します。(棟(寮)により、入浴時間帯が違います。)

  • 18:00

    夕食

    園内夕食を食べ、その後は余暇時間となります。で調理された朝食を食べます。

  • 21:00頃

    就寝

    就寝します。

フォトギャラリー

年間行事

園行事

  • 7月

    ・納涼盆踊り大会

    盆踊り大会は、自治会と共催で行われます。

  • 8月

    ・花火大会

    毎年恒例の花火大会は、やっぱり盛り上がります。(棟行事として実施しています。)

  • 9月

    ・美容体験教室(予定)

    学生さんたちによるネイルアートとハンドマッサージを体験。

  • 10月

    ・全棟バスハイク

    年に1度、園全体で「ぶどう狩り」などのバスハイクを行っています。

  • 11月

    ・八王子福祉園祭

    毎年秋に恒例の福祉園祭を開催。地域の方との交流の場にもなっています。

本園ではほかにも、お花見、七夕会、クリスマス会など、四季折々の園行事も行っています。
また、大型バスを使って果物狩りやサファリパークなど、年14回から16回程バスハイクを実施しており、各棟の利用者様がそれぞれ参加しています。

地域参加行事

  • 8月

    ・小田野連合町会夏まつり

  • 9月

    ・上小田野八幡神社祭礼
    ・小田野中央公園ワークショップ

  • 10月

    ・恩方地区市民運動会
    ・恩方市民センターまつり

  • 11月

    ・恩方地区総合防災訓練

  • 3月

    ・小田野中央公園さくらまつり

小田野中央公園ワークショップ、さくら祭り・恩方市民センター祭りなど、地域の行事にも積極的に参加し、日中活動の生産品の販売なども行っています。

生活の写真

ページTOPへ戻る