地域交流地域との連携
児童が地域の一員として生活できるように、学園が地域の社会資源としての役割を担い、学園の施設や設備を地域に提供するとともに、地域との交流を積極的に行っています。
地域との協力関係
学園が一区の第9町内会として、子ども会や自治会をはじめとする地域行事に参加し、地域との交流を深めています。
地域サービスおよび地域資源の開拓
- 納涼祭
学園主催での納涼祭の開催 - 施設解放
遊戯ホール(バドミントン、卓球等)、グラウンド(PTA・町内会ソフトボール練習)、遊歩道(散歩、ウォーキング)、広場遊具・デッキ、会議室(子どもの会役員会) - ボランティア受け入れ
個別学習ボランティア、遊びボランティア、納涼会スタッフ等の積極的受入れ - 実習生・研修生
実習生や研修生の積極的受入れ - 行事用品の貸出
かき氷機、テント、わたあめ機等
