サービス内容園での生活
学園では6つの「寮」というそれぞれの家に分かれて生活します。1つの寮の定員は8名です。基本的には、2歳以上の幼児から高校生までの男女が一緒に生活します。
食事
育ちざかりの子どもたちが健康で丈夫に育つよう栄養を管理しています。 食事の時間は、団欒を大切にしながら食事の楽しさや大切さを伝えています。 基本的には調理された料理を各寮に配食する形態ですが、できるだけ家庭的な雰囲気に近づけ、なおかつ子どもが直接食材に触れて基本的な調理技術と知識を学べるように、寮で調理を行う機会もつくっています。また、子どもたちの誕生日や季節の行事にあわせてさまざまな献立を用意しています。


健康
看護師と児童寮職員が協力し、通院・病児の対応・服薬管理を行っています。また、園内で歯科検診・虫歯予防処置・インフルエンザ接種など、地域医療機関と密接に連携しながら子どもたちの健康管理を行っています。

学習支援
子どもたちの学力の状況に応じて支援ができるように、学習ボランティアや園内塾の開催、外部への通塾など個々に応じた学習支援を行っています。
