ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
希望の郷 東村山 希望の郷 東村山

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ 新着情報

2021年4月の献立表

掲載開始日 2021年4月19日

2021年4月の献立をお知らせします

コラム「穀類・いも類の栄養の特徴」
穀類、いも類の主成分は炭水化物で、エネルギーの供給源として重要な役割をしています。そのほか、たんぱく質やビタミン類、カルシウムなども含まれます。
米や麦などは、ぬか層や表皮、胚芽などにビタミンやミネラルが多いため、精白・精製されるほど、ビタミンやミネラルは失われます。
いも類に含まれているビタミンCは、でんぷんで守られているので、加熱調理しても損失が少ないのが特徴です。

※お米の選び方※
米は精白すると劣化が急速に進むため、精白日の新しいものを選ぶと良いでしょう。おいしく食べられる目安は、精白後、夏場で2~3週間、冬で2か月程度とされます。

※お米の保存方法※
お米を常温で保存するのであれば、比較的涼しい場所で日光があたらないところに置いておくのがベストです。冷蔵庫で保存する場合は野菜室がおすすめです。


ページTOPへ戻る