ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
希望の郷 東村山 希望の郷 東村山

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ 新着情報

2022年9月の献立表(予定)

掲載開始日 2022年9月1日

2022年9月の献立をお知らせします

 ~防災~(備えあれば患いなし)~
災害に備えて、日頃から最低でも3日分の食料品の備蓄に取り組むことが望まれます。
【水】飲料水として、一人当たり1日1リットルの水が必要です。
   調理等に使用する水も含めると3リットル程度あれば安心です。
【米】<エネルギーと炭水化物の確保>
   2kgの米が1袋あると、水と熱源があれば、約27食分になります。
   (1食=0.5合=75gとした場合)
【缶詰】<たんぱく質の確保>
    缶詰は調理不要で、そのまま食べられるものを選ぶと便利です。
【カセットコンロ】熱源は、食品を温めたり、簡単な調理にも必要です。ボンベも忘れずに。
また、必須ではありませんが、普段から日持ちする野菜・果物や調味料も多めに購入しておくとよいでしょう。
 当施設では9月26日に備蓄食品の調理・試食の訓練を行います。


ページTOPへ戻る