2020年10月30日
ハロウィンイベント
各棟では、ハロウィンにちなんで色々とイベントを行いました。
それぞれ仮装をしながらお菓子を味わいました🎃
各棟では、ハロウィンにちなんで色々とイベントを行いました。
それぞれ仮装をしながらお菓子を味わいました🎃
新型コロナウイルスの収束が見えないなかで、インフルエンザなど感染症が流行しやすい冬を迎えます。
毎年、健康推進科では感染症対策として、棟を巡回して手指消毒の指導や嘔吐時の対応などを各職員に周知しています。
今回は「感染症研修」として、ウイルスを外から施設内へ持ち込まないための感染症対策や、個人防護具に付着したウイルスを周囲にまき散らさない着脱方法など、実践的な知識を学ぶ研修を実施しました。
【6棟】
秋の気配を感じに🚙ドライブにおでかけしたり
フルートの🎵音色に耳を傾けたり…。
【8棟】
棟のお庭で午後の🍹おやつタイム。
短い時間でも🚙ドライブで気分転換を…。
【9棟】
棟内のはちふくカフェで一休み
🚙「M」のマークのお店のドライブスルーでご希望の品を購入
【Be】
🍙🍟🍕食欲の秋ということで…
各棟の近況を…📸ご紹介
【1棟】
設備点検の日、棟のお庭で☕ゆるりとカフェタイム
暑くもなく寒くもなく、ちょうど気持ちの良い気温🌞
【3棟】
棟のお庭で🌄ひなたぼっこしたり…
🚙ドライブにお出かしたり…
園内をお散歩したり…
【5棟】
🍰お誕生日会、皆さんでお祝いをしました。
園内では🌼秋の花々咲いている中をお散歩。
10棟では施設設備の日…
棟内で🎊運動会📢を開催しました。
🍪お菓子釣り競争から始まり…
狙いを定めて…🎳ボーリングのピン倒し競技
🥎ボールを落とさないように、バランスを取りながらの10m走
頑張った利用者様全員に🥇メダルを贈呈
設備点検の日…
2棟では、棟内イベントを実施しました。
まずは、棟のお庭で☕ドリンクタイム
棟内に戻って…
🍇ぶどうや🍎リンゴ、🍊ミカンが同時に実る魔法のツリー(笑)を用意して、果物狩りを楽しみました🎵
そして…
お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうゾ🍪トリックオアトリート
ハロウィン🎃の仮装をして記念撮影📸そしておやつタイムへ。
最後は…
棟のお庭で、暑かった夏を思い出しながら🎇花火大会で締めくくり。
「のい」では、🎃本物のカボチャをくり抜いて利用者様と一緒にハロウィンの記念撮影📸
しかし…
カボチャよりもお寿司やピザの方が注目度は高かったようで、あっという間に皆様のお腹の中に収まりました。
10月14日(水)より、LINEのビデオ通話を利用してオンライン面会を開始いたします。
オンライン面会時間は1回20分です。また、当面は月1回のご利用とさせていただきます。
オンライン面会の日時は、平日、土日祝日を問わず
①10:00~10:20 ②10:40~11:00 ③11:20~11:40
④13:30~13:50 ⑤14:10~14:30 ⑥14:50~15:10 ⑦15:30~15:50
(※上記時間枠は、今後変更させていただく場合がございます)
上記7枠となりますが、時間帯によっては各棟の引継ぎや入浴支援などの時間帯と重なり、ご希望の時間帯でのご予約が難しい状況があることをご了承ください。
LINEのビデオ通話の利用に際し、当園のLINEのIDを書面にてお送りいたします。お使いのLINEに登録をお願いいたします。
同様に、当園でもご家族様のLINEを登録させていただく必要があります。
初めてオンライン面会をご利用される際は、以下の手順にてご対応をお願いいたします。
①ご予約していたオンライン面会日時になりましたら、当園宛にビデオ通話を発信して下さい。
②5秒ほど呼び出しをしたら一旦通話を終了して下さい。
③30秒ほどそのままお待ち下さい。
(お待ちいただいている間に、当園のタブレットにご家族様のLINEを登録いたします。)
④改めて当園宛にビデオ通話で発信して下さい。
※この手続きが必要なのは初回のみです。
上記対応をしてもLINEが繋がらないようであれば、お手数ですが各棟へ電話にてお問合せ下さい。
オンライン面会のご予約方法など詳細につきましては、お送りする書面をご確認下さい。
LINEのインストール方法などにつきましては、【LINEみんなの使い方ガイド】のホームページで紹介されています。
You tubeの動画でも、インストール方法やID検索の仕方などがご確認いただけます。それぞれのリンクを下記に記載いたします。
<iphone編>
<Android編>
<年齢確認を行う>
<ID検索方法>
毎年10月、園内の一斉設備点検を実施しています。
例年ですと、全棟バスハイクとして大型観光バスが10台近く園の駐車場に集結して、利用者様の大半がバスに乗り込み、設備点検の間お出かけをするのですが、今年度はコロナ禍の影響で全棟バスハイクは中止となってしまいました。
その代わり、レンタカーを手配し各棟に車を1台ずつ配車し、ドライブ用の車を確保しました。
各生活棟では、ドライブに出かけたりイベントを実施したり、それぞれの棟のスタイルで過ごされていました。
10月25日(日)八王子市学園都市センターで開催される「福祉のしごと就職フェア」に参加いたします。
福祉業界では人材不足が続いており、各事業所とも厳しい運営状況となっております。
「福祉のしごと」や、「東京都社会福祉事業団」「八王子福祉園」のことをご紹介させていただくとともに、この仕事の魅力や楽しみ、やりがいをお伝えするとともに、実情も含めこんなことを聞いたらいけないのかな?というNGは無しでご質問には、全てお答えできたら…と考えています。
今回は、ZOOMによるオンライン個別相談となりますので、会場にお越しいただかなくても、ご自宅からでもご参加できます。
次年度からの採用だけでなく即日から働くことなども併せまして、ご相談させていただきます。
尚、参加方法など詳細につきましては、写真のQRコードをお読み取りいただきご確認ください。
「東京都社会福祉事業団 東京都八王子福祉園」のブースにぜひお越しください。