ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都八王子福祉園 東京都八王子福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2021年1月10日
無資格でもOK。職員宿舎完備 

当園では一緒に働いていただける方を随時募集しております。

〇コロナ禍で職を失われてしまった方など、資格をお持ちでない方でもご応募いただけます。
(※当園に入職後「介護職員初任者研修受講支援制度」を利用し、資格取得をサポートいたします)

〇介護福祉士や保育士、社会福祉士等の資格をお持ちの方
〇訪問介護員養成研修課程、介護職員初任者研修課程、実務者研修課程のいずれかの研修を修了した方

応募要項の詳細については【こちら】をご参照下さい。
職員宿舎もあります。

まずはお電話だけでもかまいせん。ご連絡をお待ちしております。 
☎042-651-4111 (管理グループ・採用担当)

2021年1月8日
緊急事態宣言後の対応について

この度、国より緊急事態宣言が発令されたことを受け、当園ではご利用者様が安心、安全に生活できるよう引き続き感染防止策を徹底してまいります。

緊急事態宣言が発令期間中、「通所」及び「短期入所」につきましては、ご利用者様が安心、安全に生活できるよう感染防止策を徹底したうえで、引き続きサービスを提供させていただきます。なお、ご利用者様の状況やご家族様の状況を踏まえ可能な場合にはご利用を控えていただくこともご検討いただければと存じます。

入所されているご利用者様、ならびにご家族様、後見人様におかれましても、面会の中止など多大なご不安とご迷惑をおかけしており、大変申し訳なく心苦しい思いではございますが、感染防止策を徹底するための本対応にご理解ご協力のほど重ねてお願い申し上げます。
引き続きオンライン面会は実施しておりますので、ご活用いただければと思います。 

感染拡大傾向が続き、ご家族様、後見人様をはじめ皆様におかれましても、ご心配な状況が続くと存じます。先を見通しづらい状況ではありますが、体調にはご留意いただくなどご自愛のほど心よりお祈りしております。

2021年1月6日
年始のご様子

各棟の年始の様子を一部ではありますがご紹介いたします♪





















2021年1月4日
迎春🎍

本年も感染防止策を徹底し、利用者様が安心・安全に暮らしていけるよう職員一同努めてまいります。

2021年、少しでも早く平穏な日常を取り戻せることを願うとともに、皆様が笑顔になれることが一つでも多くなることをココロより願っております。



お正月期間、各棟ではお正月の飾りつけを行いました。
ほんの一部ですがご紹介♪



本日より活動支援もスタート。
久しぶりに大運動室に歌声と歓声が響くとともに、
溜まった牛乳パックで紙漉きの材料作りに勤しみました。

2021年1月4日
玉川大学教育学部の授業の講師をお受けしました

 コロナ禍により玉川大学教育学部の学生さんが大学に通学することができないため、パソコンを使ってお家から授業を受けるオンライン授業の講師をお受けしました。
 授業では、当園の職員が「障害福祉施設ってどんなところ?」「実習前の心構え」など、これから実習に行く3年生を対象にお話しさせていただきました。 先生や学生のみなさんはオンライン授業に慣れた様子でしたが、私たちは初めてのことでとても緊張しました。学生が授業中に聞きたいことを書き込めるチャットという機能があり、学生さんの質問にすぐに答えることができ、楽しかったです。
 対面ではありませんでしたが、パソコンの小さい画面で学生さんの顔を見ることができ、みなさん元気そうで安心しました。オンライン授業は、便利な反面、直接、学生さんとお話しできないことは少し寂しかったです。ぜひ、実習でお会いできることを楽しみにしています。


ページTOPへ戻る