ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都八王子福祉園 東京都八王子福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2020年5月29日
緊急事態宣言解除後の対応について

平素より当施設の運営に対しましては、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

この度、国の緊急事態宣言の解除に従い、2月17日(火)から中止させていただいておりましたご利用者様との「面会」について、感染予防対策を引き続き講じながらも再開できないかと検討を重ねさせていただきました。

その結果、6月19日(金)から7月9日(木)までの間(国の示した「段階的緩和の目安」のステップ2の期間に基づき)下記の制約をつけさせていただく形にはなりますが、面会を限定的に再開させていただきます。

〇「予約制(1ご家族あたり期間中1回まで)」
〇「時間制(45分間)」
〇「当園が指定する面会専用のスペースのみ(管理棟1階、受付横の部屋)」
〇「各棟への訪問や園内の散歩、園外への外出・外泊は禁止」等

上記以外の制約や詳細につきましては、お送りした書面をご確認下さい。
面会をご希望される場合は、各棟までお電話にてご連絡ください。

尚、今後新型コロナウイルスの感染状況によっては、面会を中止させていただく場合があることをご了承下さい。

引き続き、利用者様の健康を守るための対応にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2020年5月27日
大地の恵み

園内のさくら公園の一部を耕して
「とも農園」として野菜を栽培しております。

先日は、スナップえんどうを収穫しました

2020年5月20日
活動の様子②

牛乳パックをリサイクルして、紙漉き用の原料として
名刺やポチ袋、マスク入れなど様々な製品にしています。

また各利用者様が、それぞれおひとりで
取り組める「ステップ」という活動も実施しております。

2020年5月19日
除草作業

建物管理の受託業者さんに依頼し
定期的に園内の雑草駆除作業を行っています。

雨の合間を縫って旧職員住宅周辺の除草作業を実施して頂きました。

作業後は、こんなにキレイに・・・。

地面があらわになると、早速…
スズメとムクドリが食材を探して土をついばんでいました。

その後、現場監督?も作業完了の見回りに来ておりました(笑)

2020年5月15日
口元をお洒落に…

当園玄関で利用者様が日中活動で作られた作品を販売しております。

最近、特に人気な商品があります。
それは・・・

【マスクカバー】と【マスク入れ】

利用者様が刺しゅうした生地で作った「マスクカバー」と
紙加工で作った和紙の「マスク入れ」
少し小さめの布製マスクの対策として
また口元のちょっとしたオシャレに、おひとついかがでしょうか

2020年5月14日
活動の様子①

生活棟の中でも高齢虚弱な方が多い棟については棟閉鎖をしておりますが、感染拡大防止策を講じながら日中活動を実施しています。
「園内散歩」や「りらく」で、ゆったりまったり時間。
大運動室では「レクスポ」でボーリング。よく狙いをつけて…。

2020年5月5日
休日の様子④

のいでは、棟のお庭で豚汁パーティをしたり
他棟のBBQに飛び入り参加したり、お腹も満足な休日となりました。

2020年5月4日
休日の様子③

お休み中のんびりもいいけど、時間を持て余さないように
カラオケ大会やボール遊びなど、棟内でも楽しめる時間を…。10棟

2020年5月4日
ご利用者様の日常風景②

コロナ禍感染拡大対策の為、ご利用者様にとっても、いつもとは違う日常となり、少なからずストレスを抱えてらっしゃるように見受けられます。
感染拡大防止策を講じながらも、ご利用者様の負担とストレスが軽減できるよう職員一同、支援しております。
GW期間の園の様子は、引き続き別途ご紹介させていただきます。

2020年5月3日
休日の様子②

Be前の土を耕してご利用者様と一緒に苗木を植えました。ナス
ピーマン、トマト、ゴーヤ、キュウリ。美味しく育ちますように…。


ページTOPへ戻る