ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都七生福祉園 東京都七生福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

サービス内容日中活動

東京都七生福祉園の日中活動支援は活動支援棟にて行われます。そこへ就学前の幼児と、特別支援学校卒業後の若い利用者から高齢者(80歳代)まで、160名近くが日中活動として月曜日から金曜日の間、生活の場である寮から通ってきています。
活動内容は年齢・利用者特性に合わせたセクションがあり、利用者がそれぞれの活動を楽しんで参加しています。その他、講師を招き、ミュージックセラピー等の特別活動を定期的に行っています。
また、地域とのかかわりとして、地域出店販売会等も定期的に実施しています。

利用者様の絵画作品です。
利用者作品『夏の始まり』

活動時間

  • 8:35~8:50

    ミーティング

  • 9:00~11:30

    班活動

  • 11:30~12:00

    利用者送迎

  • 13:00~15:30

    班活動

  • 15:30~16:00

    利用者送迎

各班紹介

智剣班

智剣班では、高幡不動尊にある剣の形をしたお守り(智剣)を作っています。
それ以外には、

  • 消臭用竹炭(キャンディ型マグカップ付)
  • プランター及び鉢底用の竹炭

等も製作しています。

班活動の写真
(左)智剣(中)消臭用の竹炭(右)班活動の様子

紙加工班

紙加工班では、受託加工(業者から材料を受け、製品に加工する)として、契約している業者さんから袋の材料を預かり、利用者が各作業工程を自分のペースで行い、紙袋を完成させます。

紙加工班の作品の写真
紙加工班の作品の数々

いきいきプラザ

いきいきプラザでは、高齢・虚弱な方を対象に、月曜日~金曜日に活動を行っています。午前中は、ストレッチ体操・舞リハ・レクリエーション・ダンス等の集団活動を楽しみながら心身の健康の維持、老化の予防に努めています。
午後は個々の趣味的活動(手工芸・絵画・シール絵・塗り絵等)を本人の希望に合わせて行なっています。

いきいきプラザの様子の写真
(左)みんなでストレッチ(右)午後の趣味活動

あしたば班

あしたば班には、比較的元気な高齢者が所属しており、月曜日~金曜日に活動しています。午前中は軽作業を行なっています。
午後の活動では、老化防止・趣味・レクリエーション等の活動を通し、生きがいや楽しみを持てるよう支援しています。また、体育館でゲームやダンスを行なったり、映画会等も実施しています。

編みネットの製作の写真
編みネットの製作

ほのぼの活動

ほのぼの活動では、午後の活動時間と平行し、専任講師を招いて、絵画・音楽リトミックの活動を行なっています。

ダンスの様子の写真
ダンスの様子

外作業班

外作業班では、畑作業をして、無農薬・無化学肥料野菜のしいたけ・きくらげの生産をしています。他には、自分たちで育てた果物を使ったジャム作りや、地域の花屋さんから委託された「不要生花」の処理、ダンボール回収作業をしています。夏は菌床きくらげ、冬は菌床しいたけを生産しているほか、乾物等の加工も行い販売しています。
菓子製造業の許可を取得し、ジャムの販売も始めました。

収穫した野菜とジャムの写真
(左)畑作業の風景と収穫した野菜(右)ジャム作りと製品

椎茸作りの写真
(左)運ばれた原木(右)椎茸を発生させるために原木を水に浸ける作業

地域移行について

地域生活への移行を目指す利用者の自立訓練を生活寮と連携し(生産活動の各班において活動の提供を行い、一体的に支援しています。

受託加工の箱作りの写真
受託加工の箱作りの様子

日中保育

日中保育には、3歳~就学前の子ども達が午前中に、低年寮から通ってきます。曜日ごとにプログラムを替え、学習、リズム遊び、運動やお散歩、個別リトミック、プール遊び等を実施しています。
バスに乗っての遠足や、近隣の保育園と年間を通した交流も行っています。

日中保育の写真
鉄棒や遊具を使った日中保育の様子

日中活動、班活動について詳しくはPDFをご覧ください。


ページTOPへ戻る