ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
12のキモチをひとつに社会福祉法人 東京都社会福祉事業団

採用情報

職員募集中!

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

  •  希望の郷 東村山(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、利用者及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   希望の郷 東村山は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。また、短期入所及び通所については、在宅生活の状況に配
     慮しながら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                          問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                                電話03-5291-3601
  •                               希望の郷 東村山
  •                                電話042-312-1244
  •  都立児童養護施設において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 感染者の概要
  • (1)・職員 9名
  •    ・児童17名
  •       26名(今回報告分は、うち職員1名・児童4名)
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 66KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601

都立児童養護施設における新型コロナウイルス感染について(第三報)

2022年8月2日

  •  都立児童養護施設において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 感染者の概要
  • (1)・職員 8名
  •    ・児童13名
  •       21名(今回報告分は、うち職員1名・児童4名)
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 64KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601

都立児童養護施設における新型コロナウイルス感染について(第二報)

2022年7月29日

  •  都立児童養護施設において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 感染者の概要
  • (1)・職員 7名
  •    ・児童 9名
  •       16名(今回報告分は、うち職員6名・児童9名)
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 60KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601

都立児童養護施設における新型コロナウイルス感染について(第一報)

2022年7月22日

  •  都立児童養護施設において新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
  • (1) 勤務内容 利用者支援
  •   症状   発熱、倦怠感
  •   経過等  7月16日 最終勤務日
  •          19日 発熱、倦怠感
  •          21日 医療機関受診、抗原検査実施
  •          21日 陽性                              
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601
  •                             
  •                             
  •  共同生活援助事業所において、型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
  •   勤務内容 利用者支援
  •   症状   発熱
  •   経過等  7月 24日 最終勤務日
  •             25日 医療機関受診、PCR検査
  •             26日 陽性判定
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、利用者及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601
  •  希望の郷 東村山(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、利用者及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   希望の郷 東村山は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。一方、短期入所及び通所については、在宅生活の状況に配
     慮しながら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                          問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                                電話03-5291-3601
  •                               希望の郷 東村山
  •                                電話042-312-1244
  •  都立児童養護施設において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 感染者の概要
  • (1)・職員 8名
  •    ・児童13名
  •       21名(今回報告分は、うち職員1名・児童4名)
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 64KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601

都立児童養護施設における新型コロナウイルス感染について(第二報)

2022年7月29日

  •  都立児童養護施設において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 感染者の概要
  • (1)・職員 7名
  •    ・児童 9名
  •       16名(今回報告分は、うち職員6名・児童9名)
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 60KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601

都立児童養護施設における新型コロナウイルス感染について(第一報)

2022年7月22日

  •  都立児童養護施設において新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
  • (1) 勤務内容 利用者支援
  •   症状   発熱、倦怠感
  •   経過等  7月16日 最終勤務日
  •          19日 発熱、倦怠感
  •          21日 医療機関受診、抗原検査実施
  •          21日 陽性                              
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、児童及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   当事業団では、引き続き感染予防策を徹底しながら、施設運営を継続いたします。
  •   ※児童及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                               電話03-5291-3601
  •                             
  •                             
  •  千葉福祉園(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   千葉福祉園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。また、短期入所及び通所については、在宅生活の状況に配
     慮しながら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                          問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                                電話03-5291-3601
  •                               千葉福祉園
  •                                電話0438-62-2711
  •  千葉福祉園(障害者支援施設)に勤務する職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
  •   勤務内容 事務
  •   症状   発熱、咽頭痛、倦怠感
  •   経過等  7月14日 最終勤務日
  •           17日 同居家族陽性判定により自宅待機
  •           22日 喉の違和感を感じ医療機関受診
              22日 抗原検査実施、陽性判定
      
  • 2 対応  
  •   保健所の指示に基づき、職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   千葉福祉園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底しな
      がら、入所サービスを継続します。また、短期入所については、在宅生活の状況に配慮しなが
     ら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                              電話03-5291-3601
  •                             千葉福祉園
  •                              電話0438-62-2711
  •  千葉福祉園(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
    (1)感染者の概要
  •    ・職員   2名(うち今回新たに確認された者1名)
       ・計    2名
  • (2)経過等
  •    別紙のとおり(PDF 23KB)            
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、利用者及び職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   千葉福祉園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。また、短期入所及び通所については、在宅生活の状況に配
     慮しながら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                              電話03-5291-3601
  •                             千葉福祉園
  •                              電話0438-62-2711

千葉福祉園に勤務する職員の新型コロナウイルス感染について

20200年7月21日

  •  千葉福祉園(障害者支援施設)に勤務する職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたので、お知らせします。
  • 1 概要
  •   居住地  都外
  •   勤務内容 利用者支援
  •   症状   発熱、咽頭痛
  •   経過等  7月18日 最終勤務日
  •           19日 医療機関受診、陽性判定

  •   
  • 2 対応  
  •   保健所の指示に基づき、職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   千葉福祉園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底しな
      がら、入所サービスを継続します。また、短期入所については、在宅生活の状況に配慮しなが
     ら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                              電話03-5291-3601
  •                             千葉福祉園
  •                              電話0438-62-2711
  •  八王子福祉園(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   八王子福祉園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。また、短期入所及び通所については、在宅生活の状況に配
     慮しながら、受け入れを調整していきます。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                              電話03-5291-3601
  •                             八王子福祉園
  •                              電話042-651-4111
  •  日野療護園(障害者支援施設)において、新型コロナウイルスへの感染が確認されましたので、お知らせします。
  • 2 対応
  •   保健所の指示に基づき、職員の健康観察を行いながら、適切に対応していきます。
  •   日野療護園は、障害者のために福祉サービスを提供しており、引き続き感染予防策を徹底し
     ながら、入所サービスを継続します。
    • ※利用者及び職員への人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願いします。
  •                        問合せ先 (社福)東京都社会福祉事業団事務局
  •                              電話03-5291-3601
  •                             日野療護園
  •                              電話042-593-2421
ページTOPへ戻る