ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都千葉福祉園 東京都千葉福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2025年3月13日
屋外科【農園】バレンタインデー・ひなまつり

農園の2月から3月の様子をお伝えします。

○2月14日 バレンタインデー

紙粘土でなんちゃってお菓子を作りました。本物の🍫募集中❢❢

○3月3日 ひなまつり

桃の節句を祝いつつ、作業は怠りません。

じゃがいもの種芋の植え付けを行いま

した。

収穫時期がとても待ち遠しいです。

2025年3月12日
【なのはな寮】新しいお友達とハッピーなバレンタインデーを過ごしました。

2月14日 バレンタインデーの様子です。

当日はデイルームに集合し、新しいお

友達と写真撮影会を行いました。

「あらら、どこかで会ったことがあるね。」「ピンクのドレスを

着たお人形さんは、花嫁さんかな?誰

かを待っているの?」

「こっちの大きいお耳をしたお友達は、かの有名な???」

この日、利用者さんはデイルームの新

しいお友達が気になり、朝からデイルー

ムに集まり、人形たちに話しかけていま

した。

まるでどこかのテーマパークに来たよう

に楽しく、賑やかな会話が続き、とても

癒されていました。

他寮職員も窓から覗いて、お友達に手を

振ってくれることもあり、

素敵でハッピーが1日を過ごすことが出

来ました。

どこかで見たことある方だね❢
新しいお友達と「ハイ チーズ💓」
手もこんなに大きいよ!
まるでどこかのテーマパークに来たみたい(^^)
私よりずっと背が大きいお人形さんだね💓

2025年3月12日
【まつば寮】今年も元気に笑顔いっぱい ❢❢

まつば寮の利用者さんの1月から2月の様子をご紹介します。

1月1日

今年も元気に笑顔で過ごせるように、千

葉福神社に初詣に出かけました。

真剣な表情で合掌し、皆さん思い思い

に参拝されていました。

記念撮影📷
合掌  ❢

1月17日

「まつば寮 新年会」を開催しました。

山盛りのチキンカツ弁当と濃厚なプリン

の美味しさに思わず笑顔が

こぼれました。

ボリューム満点のチキンカツ弁当です。
チキンカツも🍮も美味しいです(^^)

2月6日

近隣のファミレスでおやつ外出を実施しました。

旬のいちご🍓、「あまおうのパフェ」

はほっぺたが落ちるほど美味しく、まる

で宝石のように綺麗でした。

🍓が沢山で美味しすぎます。

今年も元気に笑顔いっぱいで過ごせますように…(^^)

2025年3月12日
【なのはな寮】今年はどんな年になるのかな?期待で胸がワクワクします!

遅くなりましたが、なのはな寮 1月の様子をお伝えします。

元旦晴天の空の下、利用者さんと訓練センターさくら口に建立された

千葉福神社まで向かいました。

「今年の目標は?」「何をお祈りする?」と会話を弾ませ、すれ違う

他寮利用者さんには「あけましておめでとうございます。今年もよろ

しくお願いします。」と大きな声で挨拶、まるで参道を歩いているよ

うに楽しく過ごしていました。

大きい神社だね💓 ハイ、チーズ❢

お正月三が日は、手作りスイーツ、コンビニスイーツ等、沢山食べま

した。利用者さんからのリクエストで、たい焼きパーティーも行いま

した。

綺麗な飾りに美味しいお料理❢ お正月大好き❢
「泳げたいやきくん」も歌ったよ💓

1月終わりには、寮内に建立している蛇神神社に手を合わせ、「今年

も楽しいことが沢山ありますように。」と紙で作ったお金を沢山賽銭

箱に入れ、お祈りをしました。

「いっぱいお願いするから、お金もいっぱい入れちゃうからね!
今年もよろしくお願いいたします。

今年1年、素敵な年でありますように…(^^)。

2025年3月3日
第52回手をつなぐ作品展を参加しました。

令和7年2月14日(金)から16日(日)の3日間、イオンモール

木更津で開催させた「手をつなぐ作品展」に参加しました。

千葉県内の知的障がい者施設等の作業活動で制作された作品を広く社

会に紹介し、理解と関心を深めることを目的とし開催されました。

昨年度に引き続き当園も参加させていただき、ステンシル紙袋や葉書

アクリルたわし、ペンケース、人参等を販売し、売れ行きは好調でし

た。

近隣施設の作品やパン等沢山販売されており、素敵な機会を提供して

いただきました。関係者の皆さまに感謝申し上げます。

当園の紹介パネルです。

ページTOPへ戻る