2021年8月24日
8月3日園内交通安全教室(小学生向け)
夏休み、八街学園では楽しい行事を色々企画していますが、遊びだけではなく、学びの行事も企画しています。8月3日に開催したのがその一つである、交通安全教室です。これまで、管轄の警察署等に協力をしていただき、交通安全教室を毎年行ってきましたが、今年度は園で企画し開催することになりました。
園の周辺は車通りが激しく、以前より職員は毎日小学生の登校に付き添っていますが、子供たち自身も今一度、通学路や普段通る道について、危険個所を確認し、安全意識を高めて欲しいという思いから、5月の会議で今回の交通安全教室が企画されました。開催決定後の6月末、八街市では、尊い命が失われる痛ましい交通事故があり、児童の意識も高まりつつありました。コロナ禍の中、夏休みに入り、日々県内の感染者数は増えていましたが、当日は感染対策をしっかりと行いながら実施に至りました。
気温30度を超える暑い中の開催でしたが、子供たちは真剣に、また、楽しんで取り組んでいました。「いつも気にしてなかったけどこうやって考えると、危険なところがいっぱい出てくる」「ここ、いつも危ないんだよ」等、沢山の危険個所を見つけ、中には子供たち目線ならではの発見もあり、職員の方もいい学びの機会になりました。開催後、一人ひとりの児童に、自身の顔写真が入ったオリジナル免許証が配られました。作ったマップは、園内に掲示する予定です。中、高生の会は、また後日・・・。