ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都八街学園 東京都八街学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2022年11月24日
11月5日・6日 八街神社大祭

2019年の台風で山車が影響を受け、その後コロナウィルスの流行で休止していた八街神社の大祭が3年ぶりに執り行われました。

11月2日には、八街学園が所属する一区の桃園稲荷神社にて祭礼が執り行われました。

5日と6日は山車が町内を練り歩き、学園の児童も踊り子・引手・提灯持ちとして参加しました。

踊り子はお囃子に合わせて踊りながら練り歩きます。6日は山車が学園に立ち寄り、踊りを披露してくれました。

一区の山車には収納可能な桃太郎が設置されています。

移動時には桃太郎の姿は見られませんが、休憩時には立派な桃太郎が景色を眺めていました。

一区の山車は桃太郎が出てきます🍑       一区神社は桃園稲荷神社
                  八街神社

豆知識:八街神社の歴史

明治5年(1872)5月、武蔵野国北足立郡出身で八街、三咲(今の船橋市)、九美上(今の香取市)などの開墾を行った西村郡司氏が、八街村実住字氷川台ほ215番地 (現在の四区)に 祠(ほこら)をつくり、氷川様(ひかわさま)をまつったのが始まりです。

そして明治6年(1873)11月23日、官許(かんきょ)を得て産土神(うぶすなかみ)八街神社とし、明治13年(1880)11月2日、氷川神社の本社より改めて遷座(せんざ)を行い、本社の宮司が八街で遷座式(せんざしき)祭儀(さいぎ)を行い、実住、東実住、住野、西林、夕日丘、真井原、小間子の鎮守(ちんじゅ)となりました。

明治27年(1894年)、当時の合併による新八街村の村域と神社の位置を考慮して、西村家提供により現在の場所に当たる八街村八街へ217番地(六区) に遷宮し、村独立の11月2日を祭礼の日としました。

2022年11月24日
工作クラブ その①

工作クラブは学園児童を対象に行われており、職員が企画を立てて実施しています。

第1回目は7月に行われ、ミサンガを作りました。

事前に担当職員から練習用キットが配られ、当日も児童が制作しやすいように工夫しながら進めていました。

小学生から高校生まで、夢中になってオリジナルのミサンガを作り上げていました。

皆さんも、学生時代にオリジナルのミサンガを作った覚えがあるのではないでしょうか?

2022年11月14日
11月5日 江戸っ子杯少年サッカー大会

調布基地跡地運動広場で行われた、江戸っ子杯少年サッカー大会中学生の部に参加しました。


当日まで参加できるか分からない状況で不安もありつつも、八街学園チームはどの施設よりも元気で一番目立っていました!!

久々の外部行事で各施設の児童は場の雰囲気に呑まれてしまいとても静かでしたが、
そのような中で八街学園は場の雰囲気に呑まれることなく、元気な声で返事をしたり準備体操で大きな声で数を数えたり場を盛り上げてくれており、運営スタッフから「とても助かった」とのお褒めの言葉がありました。

フットサル大会でも八街学園が参加をしてくれたことで、大会自体がとても盛り上がり「八街学園の試合は見ていて面白い」と評判でした!

また、江戸っ子杯の目的でもある他施設との交流をしている姿が見られ、「本当に八街学園がいてくれると助かります。外部の行事を再開出来てよかったと思える。」等、色々な方に褒めて頂きました。

特にTさんは誰よりも声が出ていて、「太陽出てきたぞー。頑張れ!」の応援は誰も真似できない程の最高な応援でした。担当者全員が名前を覚えるほど存在感があり、今大会の盛り上げ部門のMVPとまで言われました。

子ども達一人一人の良い面が発揮された1日でした。

早朝からの参加お疲れ様でした!

2022年11月14日
焼き芋フェスティバル!

良く晴れた気持ちの良い秋の日に、焼き芋フェスティバル!を開催しました。

以前は自分たちで育てたお芋を掘って持ち帰って、調理さんに調理してもらったり、自分で調理したりしていたのですが、新型コロナウィルスの影響で今はお芋を育てる機会も無くなってしまいました… (´・ω・`)(´・ω・`)。

『でもお芋は食べたいぞ!』という職員の食いしん坊根性から、自分たちでお芋を焼こう!

それすなわち〝焼き芋フェスティバル!″を開催するに至りました。

まず何で焼こう?というところから始まり、試行錯誤の末、実家のバーベキューコンロで練習もしました。最初は火を扱うので、色々心配もあったのですが、当日はそんな心配も無用。

熱々の焼き芋、リンゴ、パイナップルを笑顔で頬張る子どもたちの笑顔が輝いていた休日でした。

     自分の『マイお芋』を持って、大事に大事に焼いてくれてしました。
     やっぱりみんなで食べる焼き芋は別格!
職員も煙に負けないようにセルフケア(※水中眼鏡)をしながら一生懸命炭火を仰いでくれてました。
園長からの差し入れ(ありがとうございます!)で、
リンゴとパイナップルも焼いてみました!
見て下さい…この焼き色!じっくりと時間を掛けて焼いたそうです。パーフェクトですね!
上手に焼けたね!この後バターも付けて食べてました。
何回追いバターしたっけかな?(笑)

2022年11月6日
10月31日 ハロウィーンイベント

        フォトスポットはかぼちゃの馬車とお墓の2種類

10月31日にハロウィーンイベントを開催しました。

今年は少し思考を変えて、遊戯ホールにフォトスポットを設置し、

子どもたちは思い思いの仮装をして写真を撮りました。

           お手製の星条旗を持つSくん
          KK兄弟は😹🐭

写真を撮った児童にはお菓子の引き換えカードを渡し

寮に戻ってからお菓子を受け取りました。

             ファントム参上🦇

夕食にもかぼちゃ形の人参やチーズが乗っており、

学園全体でハロウィーンを楽しみました。

夕食は、ガーリックトースト、かぼちゃシチュー、アボカドサラダ、プリン🎃


ページTOPへ戻る