ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都船形学園 東京都船形学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2022年12月28日
おもちつき

本日は船形学園でもちつきを行いました。

子どもたち総出でおいしいおもちを作ります。

まずは蒸したもち米を潰していきます。子どもたちは臼の周りをくるくる回りながらついていました。

ある程度粒がなくなってきたら、今度は杵でついていきます。

時々水を付けた手でひっくり返しながら仕立てていきます。

そうしてできたおもちはそれぞれのお部屋でさらにおいしく調理します。

子どもたちで協力しながら、様々な味のおもちを作っていました。

2022年12月25日
クリスマス

今年もクリスマスがやってきました。

子どもたちはみんなワクワク!一週間も前からクリスマスの飾りつけを張り切っていました!

↑飾りつけ後の寮を外から撮影しました。 夜にはイルミネーションが点いてキレイです!

そうして待ちに待ったクリスマスの日。

クリスマス・イブのディナーは子どもたちの大好物ばかり!



みんないいクリスマスになったかな?

そして次の日の朝…

みんなのところにサンタさんがきてくれました!よかったね!

2022年12月16日
ふたご座流星群鑑賞会

12月14日の夜、ふたご座流星群の活動がピークを迎えました。

当日は気温は低いものの雲もなく、澄んだ空でした。

船形学園では“ふたご座流星群鑑賞会”と題し、地域の方々も招いて鑑賞会を行いました。

来場された方には寒くないようカイロとあたたかい飲み物を配布し、

グラウンドにゴザを敷いて、楽な姿勢で鑑賞できるようにしました。

鑑賞会を始めてしばらくするとちらほらと「あっ!」「今見えた!」という声が!

もうしばらくしてひときわ大きな歓声が、とても大きい流れ星が流れて行きました。

急いでみんな願いごとを祈ります。

「受験合格できますように」「彼氏が欲しい」「痩せたい!」「○○くんが卒業したら寂しいからもうちょっといて欲しい」等さまざま…

そのあとも寒い中鑑賞会は続き、空が曇ってきたところでお開きになりました。

終わってから感想を聞くとみんな満足している様子。

中には流れ星を30個も見たという子もいました!

次に見れるのはまた一年後、それまで健康に過ごしたいですね。

↑子どもが撮ってくれた星空 ☆☆☆

2022年12月7日
インタビューしてみた!!Part8

お待たせしました。船形学園ではたらく職員さんへのインタビュー、再開です。

Part8は栄養士さんにインタビューをしました!

Q.普段どんな仕事をしているのですか?

 献立作成、児童1人ひとりの食事摂取量調査、献立会議など

 子ども会議(各寮ごとに子どもと職員が寮のことについて話し合う

 会議)により、嗜好がわかるので献立に反映させています。

Q.大切にしていることは何ですか?

 健康的で安全で楽しい食事が提供できるように心掛けています。

Q.この時期が旬の食べ物は何ですか?

 魚はイサキや太刀魚、ブリ。果物は柿、リンゴ、みかん。

 中でも船形学園は地元で採れた新鮮な魚を提供できます。

 野菜は大根、里芋、葉物類がおいしい時期になります。

Q.最後に一言お願いします。

 子どもの嗜好は大切だけど色々な食べ物を食べて欲しい。お肉は

 皆さん大好きだけど生活習慣病など食に由来する病気のことも

 気にかけてほしいです。


ページTOPへ戻る