お知らせスタッフブログ
2022年12月16日
ふたご座流星群鑑賞会
12月14日の夜、ふたご座流星群の活動がピークを迎えました。
当日は気温は低いものの雲もなく、澄んだ空でした。
船形学園では“ふたご座流星群鑑賞会”と題し、地域の方々も招いて鑑賞会を行いました。
来場された方には寒くないようカイロとあたたかい飲み物を配布し、
グラウンドにゴザを敷いて、楽な姿勢で鑑賞できるようにしました。


鑑賞会を始めてしばらくするとちらほらと「あっ!」「今見えた!」という声が!
もうしばらくしてひときわ大きな歓声が、とても大きい流れ星が流れて行きました。
急いでみんな願いごとを祈ります。
「受験合格できますように」「彼氏が欲しい」「痩せたい!」「○○くんが卒業したら寂しいからもうちょっといて欲しい」等さまざま…
そのあとも寒い中鑑賞会は続き、空が曇ってきたところでお開きになりました。
終わってから感想を聞くとみんな満足している様子。
中には流れ星を30個も見たという子もいました!
次に見れるのはまた一年後、それまで健康に過ごしたいですね。

↑子どもが撮ってくれた星空 ☆☆☆