ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都船形学園 東京都船形学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2022年1月21日
インタビューしてみた!!Part6

 こんにちは!
 今月のお仕事紹介の時間です!!
 今回は直接児童を支援する職員です。

Q.普段どんな仕事をしているの?

A.児童と生活を共にしながら支援しています。普段は児童を起こして学校に行く支度を手伝い登校した後は掃除や洗濯、買い物など家事もします。学校から帰って来たら宿題をみたり、一緒に遊んだり、ご飯を食べてお風呂に入るのを手伝ったり、寝かしつけたりと、担当する児童の日常を他の職員と交代しながら見守っています。また、学校や児童相談所と連携しながら児童の自立を支援します。

Q.大切にしていることは?

A.自分も児童も笑顔で元気に過ごせることです。
  人との関わりや生活が心地良いと感じることです。

Q.最後に一言。

A.児童と意見がぶつかることもありますが、たくさん考え経験し成長していければいいですね。そして大人になった時に船形学園にこんな人いたなと思いだしてくれると幸せです。

餅つきをする職員


ページTOPへ戻る