お知らせスタッフブログ
2021年12月6日
中学生横割り -ドライブの旅-
11月27日から28日で中学生横割り活動を行いました。 今回は、九十九里までドライブをしてコテージに一泊!!1日目のドライブ中は、映え写真を撮ろうという企画で、チームに分かれ、色々なスポットを巡り映え写真を撮り楽しみました。

コテージでは、各チームで夕食作り!!Aチームはカレーとサラダ。Bチームは、シチューとサムギョプサル。Cチームは、オムライスとポテトサラダ。どのチームも協力して美味しく作ることができました。

ご飯の後は、海に向かい皆で花火をしました。外は寒いのに、上着を忘れたという子が2名。私は上着を2枚持ってきていたのに無くなりました。とても寒かったです。それはさておき、花火は盛り上がりました。花火を持って「火の呼吸、壱の型…」等と言って楽しんでいる子もいました。風が強くてなかなか火がつかないこともありましたが、一つ点いた花火を皆でつなぐ作業は一番団結しているように感じました。

そして、2日目の朝は6時前に起き、海で朝日を見ました。朝日が昇る瞬間はとてもきれいで見入っていました。「朝早く起きたかいがあったね」と言い満足そうな様子でした。

お昼は岬そば工房という所でそば打ち体験をしました。なんと、そば打ちを教えてくれる先生は、嵐の相葉君にもそば打ちを教えているそうです。「紹介してください」なんていう子もいました。そば打ちに苦戦して諦めそうになる子もいましたが、先生に助けてもらい最後まで作り上げていました。最後には自分で作ったそばを食べることができ、「美味しい」と皆完食していました。

帰り道、大半の子どもたちはぐっすり夢の中へ。いい顔をしていました。