お知らせスタッフブログ
2022年7月1日
救命救急講習会
毎年恒例の救命救急講習会。
この講習会を受けると、「そろそろ夏休みか」と実感します。
体育館でソーシャルディスタンスを保ちつつ、消防署の方のお話を聞き、心肺蘇生法とAEDの使用法のレクチャーを受け、いざ実践。真剣に練習し、もしもに備えます。
AEDですが、今までは“小児用”と“成人用”に分かれていましたが、ガイドラインが修正となり“未就学児用”と“小学生から大人用”という表記に変わったとお話がありました。
いざという時のために正しい知識を身につけておきたいですね。
