ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都東村山福祉園 東京都東村山福祉園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせブログ

2025年4月30日
ある休日~わかくさユニット~

学校がお休みの日の午前中は散歩にでかけます。

散歩から帰ったら、何をして過ごしているのか

少しだけ紹介します。

音楽ボードで自分の好きな音楽を聞いています。

バランスボールに乗って体をゆらゆら揺らします。

視線の先にはテレビが。

お気に入りは「びじゅちゅーん」です。

触るとペンから名前が聞こえて来ます。

お部屋でのんびり遊んでいます。

2025年4月30日
新学期初めての登校🌸くるみユニット🐿️

早いものでみんな一つ学年を上げ、学校が始まりました。

皆さん足取りが軽い様子で登校されました。

2025年4月22日
新年度 そらユニットのはじまり

4月も早いもので後半に突入しましたね。

桜も緑の葉をつけ、時の流れを感じます。

学年や学校が終わり、環境も季節と共に変わった4月。それでも、日々の楽しみは変わらず、変わった環境にも慣れ始めた頃と感じます。

昨年以上の体験と、昨年と変わらぬ楽しい日々をそらユニットで送れたらと思います。

本年度もそらユニットをよろしくお願いします🌸

2025年4月15日
お花見🌸 すみれユニット

天気のいい日にお花見をしました!

桜の木を見ながら、ベンチに座ってお菓子を食べました。

みんなでいつもと違うお散歩を楽しみました✨

2025年4月15日
㊗入学お祝い献立🍴

新一年生の皆様、ご入学おめでとうございます!

晴天の穏やかで暖かい春の陽気の中、小学1年生、中学1年生、高校1年生の入学式がありました。頑張った1日の最後の食事は、ささやかですが、お祝いの献立を用意しました。

「赤飯(豆なし)、スープ、ミックスフライ(ヒレカツ、魚フライ、エビフライ)、じゃが芋のグラタン、ハムサラダ、ショートケーキ、りんごジュース」

赤飯は豆が苦手な方が多いので、赤米を使いました。

小学生は1人、中学生は5人、高校生は6人

ケーキは特に人気でした。

今日1日おつかれさまでした。おめでとうございます。

2025年4月15日
すみれユニット 進級を祝う会

3月末に利用者の皆さんと進級を祝う会を行いました!🌸

まずは記念写真を撮りました📸

お昼はハンバーグ弁当をテイクアウト!

豪華なメニューでお腹いっぱいになりました✨

その後は、毎年恒例のスライドショーを鑑賞し、1年を振り返りました!

皆さんの成長がたくさん見られました。

そして、職員から色紙、お菓子の贈呈🌸

最後にアイスを食べて、会を締めくくりました。

今年度も楽しく過ごしましょう♪

2025年4月15日
新年度 登校の様子 ~うみユニット🌊~

うみユニットの登校の様子をお伝えします!🏫

身支度をして

 

出発前のピース✌️

皆さん元気に登校されました🌟

2025年4月9日
餃子パーティー🥟🥟🥟くるみユニット

卒業式も終わり春休みを迎え中、くるみユニットでは「餃子パーティー」を行いました。実際に目の前で餃子を焼き、出来立てアツアツなジューシーな餃子をたくさん召し上がりました。

2025年4月9日
お菓子つかみ取りDAY さくらユニット🌸

本日は!お菓子つかみ取りデー💓

さくらでやるのは夏ぶりですね~~

取れるかな??

みんな両手にたくさん😁

お菓子大好きだもんね💗

いっぱい取れてよかったね😍✨

美味しく食べました🌟

また今度もつかみ取りしようね❕今度はなにつかみ取りしようか?

2025年4月7日
うみユニット~スイーツパーティー🍓~

春のスイーツパーティーをしました🎂

プリンにアイス、ケーキをお盆に乗せ、皆で美味しく食べました!

アイスディッシャーにも挑戦!!

たくさん食べて、春休みのよい思い出になりました。


ページTOPへ戻る