2018年8月31日
納涼祭☆
2018年8月20日、「子供たちに楽しい夏休みのひと時を」との思いから、昨年に引き続き
「納涼祭」を開催しました。今年はNEWアイディアとして、手作りの神輿に輪投げ、スイカ割り、
かき氷、ジュース、手持ち花火、そしてメインは圧巻の打ち上げ花火を用意しました。
『なんだか日が暮れるのが待ち遠しいなぁ・・・』
そんな気持ちでいざスタート!

『ついに完成しましたね!』『結構苦労して作ったよ、このお神輿!』
『実は光るんだ。エレクトリカルパレードも顔負けだよ!』

『わーい!手持ち花火って楽しいな!』『けむけむパーティーだぁ!』

夜になってもみんなの熱気は冷めることなく、レッツヒートアップ・・☆
今年の新コーナーは外れなしの輪投げ!子ども達は何度もチャレンジして景品をゲット!

今度はスイカ割り。寮ごとにスイカを割って・・
『やっぱり自分達で割ったスイカはおいしいね!!』

最後は打ち上げ花火~『たまや~!!』
子ども達から自然と歓声が上がり、花火と共に夏の夜空を飾りました。

子ども達は楽しいひと時を過ごせました。打ち上げ花火にみんなの夢を乗せて・・・
開始一時間前まで雨が降っていましたが、みんなの力で開始できた納涼祭。子どもたちの笑顔が見られて良かったです。(^_^)