ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2019年2月23日
交通安全教室☆

小山児童学園では、毎年、田無警察署交通課の警察官の方に来て頂いて交通安全教室を行っています。

午前中は、DVDと警察官の方のお話により自転車の安全な乗り方を勉強しました。

午後からは、みんなで実際に自転車に乗って自転車の整備・点検・交通ルールや交通標識の確認を実際に身近な町を走りながら学びました。

勉強

DVDを見た後は、警察官の方からお話を聞きました。子ども達は真剣に聞いていましたよ。

午後は、最初に自転車の整備や点検について教わりました。自転車を安全に大切に使うための3つのポイントは「点検」「整備」「整頓」です!!みんな大丈夫~??

屋外で

自転車を拭いて綺麗にしたり、タイヤの空気を入れたりして整備よし!!!

点検整備

自転車を点検・整備した後は、午前中の交通安全講習で聞いたことを思い出しながら町を自転車で走りました。「止まれ」の標識で止まることは忘れていません!

とまれ

ヘルメットも着用し、うんうん!みんなちゃんとできてるよ~(^_^)v

実際の道

帰ってきて皆一休み・・・

一休み

交通ルールを守って安全に自転車乗ろうね!!

田無警察署交通課のみなさんありがとうございました!!m(__)m

2019年2月15日
た~こた~こあがれ~

2月ですが、小学生が学校で作成した凧を園庭で揚げていました!!

凧あげ

なかなか凧揚げできる場所がないので、広い園庭でのびのびと♪

のびのびと
のびのび

風を味方につけて、走れー走れー!!

ビニールで作った凧でも子どもの手にかかれば立派な遊び道具になるんですね~

凧を高く揚げたくてみんな一生懸命走っていました。笑

遊び道具

ページTOPへ戻る