ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2019年6月29日
「遊びボランティアの風景」

小山児童学園は個人・団体問わず多くのボランティアの方々に支えられています。

今回は遊びボランティアとして20年以上、お世話になっているNICEさんの活動風景をご紹介したいと思います。

NICEさんは毎月1回、当学園に来園し、子ども達の遊びを支援していただいています。

活動は子ども達がしたい遊びを尊重する形で支援していただいています。例えば…

バドミントン

卓球やバドミントンの相手をしてもらったり…

砂場遊び
水風船

砂場遊びや水風船など年齢の低い子どもに合わせた遊びにも対応していただいています。

ピアノ

ピアノや工作など子どもからの様々な要望にも応えていただいて子ども達も大満足です。次回の活動を楽しみにしている子どもも多くいます。

工作

毎月の活動のみでなく夏の盆踊りや冬の餅つき大会のボランティア協力。12月にはクリスマスパーティーも企画していただいています。

NICEの皆さま、今後とも小山児童学園をよろしくお願いいたします。

2019年6月23日
「2019 ドッジボール部始動!」

今年も小山児童学園ドッジボール部の活動が始まり、6月5日に子ども達が集合し結団式を行いました。

一人ひとりが目標や抱負を発表します。「一回くらいは勝ちたい」といった謙虚な子もいればキャプテンからは「力を合わせて優勝したい」という力強い目標も聞かれました。

ミーティング

練習は週1回、学園の園庭で行います。たがかドッジボールと侮ることなかれ。隊形や戦術など意外と奥が深いのです。

練習試合

6月15日には近隣三施設が集まり練習試合が開催されました。

毎年、優勝候補にあがる強豪施設を相手にあと一歩のところまで善戦しました。

子ども達はとても悔しがっており「本番では絶対に勝つ!」と決意を新たにしていました。

決意
試合

大会本番まであと一か月。がんばれ小山児童学園ドッジボール部!!


ページTOPへ戻る