ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2019年8月28日
「盆踊り大会」

地元自治会との共催で盆踊り大会を行いました。

当学園にとっては一大イベントなのですが昨年、一昨年と雨天で中止になっていました。今年も直前までお天気の心配をしていましたが、無事実施できました

盆踊り大会
掲示板
法被

さあ、準備開始!

出店
ヨーヨー
記念写真
射的

お店は、焼きトウモロコシやさん、お面やさん、かき氷やさん、ボランティアグループNICEの皆さんが用意してくれた的あて、などなど。 

この日を心待ちにしていた子どもたちは、お店に並んであれこれ買ったり、踊ったり、お店の手伝いをしたりと、笑顔で楽しそうです

太鼓

グラウンドの真ん中に立てたやぐらの上で、子ども達が太鼓をたたき、その周りでみんなで輪になって踊ります。

太鼓や踊りは、事前に地域の方々に教わって練習をしてきました。踊る曲は東京音頭やドラえもん音頭、地元の東久留米音頭などで、中でも特に子ども達が好きなのは「きよしのズンドコ節」です!

踊る

学園のみんなやボランティアさんと協力し合って作る盆踊り大会は、暑い中での準備などたいへんだけれど、とても楽しくて、一丸となって作り上げる楽しみもおおいに感じられる行事です。3年ぶりに実施できてよかった!協力していただいた方々、来ていただいた皆様、どうもありがとうございました。

また、踊りの先生方、太鼓の先生、ダンスパフォーマンス集団「 迫 -HAKU-」の皆様、楽鼓の会の皆様、東久留米盆踊りサークルの皆様、当園のお祭りを盛り上げていただきありがとうございました。

2019年8月7日
「ドッジボール大会!!」

7月25日、東京都の児童養護施設が参加する「江戸っ子杯ドッジボール大会」が開催されました。毎年白熱した試合が繰り広げられ、選手も職員も熱くなる行事です。今年は18チームが参加しました。小山児童学園の選手たちも、この日に向けて、練習を重ねてきました。

監督を囲んで、試合直前の作戦会議。

作戦会議

予選1回戦。みんなボールの行方を真剣に追っています。

勝利

1回戦は、途中劣勢でしたが見事逆転勝利!やったー!

2回戦は惜敗で終了。

整列

予選は1勝1敗で、残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。でも選手それぞれ、練習の成果はちゃんと出ていました。みんなよくがんばりました。

帰り道

暑い中、みなさんお疲れ様でした!

*********************************************

おまけコーナー

おまけ

ドッジボールを頑張る子どもの絵を職員が描いてくれました。手書きです。

このように学園では、絵画、音楽、スポーツなど、各職員がそれぞれ得意分野を発揮して活躍しています!


ページTOPへ戻る