ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2022年11月30日
【皆既月食】

11月8日、今日は「皆既月食」。

「皆既月食」と「天王星食」という442年ぶりのダブル天体ショーということもあり、小山児童学園の子どもや大人が自然に外に集まってきました。

「月食ってなーに?」と、何が起こるんだろうと関心を示す子ども。

普段で外に出歩かない時間に、外に出られるということでワクワクしている子ども。

それを見守りながらも、純粋に天体ショーを楽しむ大人。

みんなが集まり素敵なイベントが始まりました。

普段人が集まらない場所も、月を見ることのできる絶景のスポットになりました!

幼児から大人まで、月に夢中!

ずっと月を見上げていたら、首が痛くなっちゃったね。

月食ということで、皆の関心を集め、同じ時間に、同じ月を見ることができました。

こういったイベントに、関心を持ち、自然に人が集まる。

そして、子どもと大人が一緒にワクワクしながら、一緒に体験する。

「一緒に見たよね」といえるような、思い出になる素敵な一日になりました。

2022年11月11日
梨狩り

今日はいい天気♬

先日から活動をしてくれている、外出ボランティアのはぐくみさんと一緒に

地域にある梨農園さんにお邪魔しました★

楽しみだな~♬

ボランティアのお姉さんに手をつないでもらい、嬉しそうに歩いていました。

15分以上の道のりでしたが、幼児さんもしっかり歩くことが出来ました!

島崎農園さんに到着です!!

おら、ワクワクが止まらねぇ~ぞ! |ω・)

農園の島崎さんから、梨狩りをする上での約束事について話がありました。

子どもたちも真剣に話を聞いています!すごい!

早速、梨狩り出来るハウスへGO♬

あっという間に到着です( *´艸`)

見てみて!こんなに大きいのが採れたよ!!(≧◇≦)

見て!僕たちのも大きいよヾ(≧▽≦)ノ

ボランティアさんと一緒にイエェ~イ😍

小山のKAT-TUNの3人も大きな梨を採ることが出来ましたヾ(≧▽≦)ノ

小山のアイドルも大きな梨を採ることが出来て、嬉しそうにハイ、ポーズ(o^―^o)ニコ

早く帰って食べたくて、歩く速度も上がります!

一人で丸ごと食べられるなんて、贅沢の極みぃ~~♬

甘くて感激♬おいしかったぁ~ヾ(≧▽≦)ノ

また来年も行けたらいいな♡

今回の梨狩りを計画し連れて行ってくださったNPO法人はぐくみさん、梨狩りを体験させてくださった島崎農園さん、本当にありがとうございました!

子どもたちに、また一つ新しい体験をしてもらうことができ、満面の笑みを見ることが出来たことに感謝です。 本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


ページTOPへ戻る