お知らせ小山児童学園ブログ
2022年11月30日
【皆既月食】
11月8日、今日は「皆既月食」。
「皆既月食」と「天王星食」という442年ぶりのダブル天体ショーということもあり、小山児童学園の子どもや大人が自然に外に集まってきました。

「月食ってなーに?」と、何が起こるんだろうと関心を示す子ども。
普段で外に出歩かない時間に、外に出られるということでワクワクしている子ども。
それを見守りながらも、純粋に天体ショーを楽しむ大人。
みんなが集まり素敵なイベントが始まりました。

普段人が集まらない場所も、月を見ることのできる絶景のスポットになりました!

幼児から大人まで、月に夢中!
ずっと月を見上げていたら、首が痛くなっちゃったね。

月食ということで、皆の関心を集め、同じ時間に、同じ月を見ることができました。
こういったイベントに、関心を持ち、自然に人が集まる。
そして、子どもと大人が一緒にワクワクしながら、一緒に体験する。
「一緒に見たよね」といえるような、思い出になる素敵な一日になりました。