ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2024年10月2日
🍨楽しい夏休み🥽

今年もとても暑い夏でしたね。
子どもたちの長い夏休みが終わり2学期が始まりました。
夏休みの宿題で焦っている子たちもまだまだ少なからずいることでしょう…。

今年の夏休みも小山児童学園では、色々な行事やお出かけなどで夏を満喫しました。
そこには職員のみならず、地域の皆様、毎年お世話になっているどじょうの会の豊福さん地域学生ボランティアの皆様、太鼓や踊りの先生、櫓を設置してくださる業者の皆様等たくさんの大人が関わり子どもたちの貴重な夏休みを盛り上げてくださいました。
ご協力いただきました皆様へ心より感謝申し上げます。

7月夏休みの序盤は『盆踊り大会』を無事に開催することができました。地域の方々もお越しいただき盆踊りの曲や太鼓の音が鳴り響く、賑わいのある行事となりました。

続いて『江戸っ子杯ドッジボール大会』♪練習からとても頑張っていました。結果は5位で大健闘。当日もみんなよく頑張ったね!

そして、『黒目川の清掃と落合川での川遊び』を行いました。冷たい水の中がとても気持ち良くてずーっと川の中ではしゃいでいる子どもたち、虫取りや川の中の生き物に夢中のこどもたち。思い思いの楽しみ方で過ごしていました♪

各寮では、いつもおいしいご飯を作って下さる調理員の方々が『出張調理』をしてくださいました。メニューは各寮色々で、おいしそうなパフェなどを調理員の方々が子どもたちと一緒に丁寧に作ってくださいました。
 作って食べる楽しみは食育として子ども達の成長の一助となっています。

8月に入ると園内での水遊びでは、職員手作りの大きな『園庭プール』が登場しました。夏休みの中子どもたちは毎日のようにプールに入り思う存分楽しんでいる姿が。暑い日は水の中ってやっぱり最高ですね♪

続いて「飯田キャンプ」への参加です。キャンプではBBQや花火、動物とのふれあい体験、桃狩りなどを体験し夏の良い思い出を作ることができました。

その他にも、はぐくみボランティアの皆様にホンダ工場見学に連れて行っていただきました。“大きなバスに乗ってみんなで移動“も小さな子どもたちには、ワクワクする経験だったのでは…と思います。

今年の夏休みも多くの方々のおかげで盛りだくさんな日々を過ごすことが出来ました。
今回のブログには載せきれない行事や夏のお出かけがまだまだたくさんあります♪いつも学園の子ども達のことを考えて下さる方々にこの場を借りてお礼申し上げます。来年の夏も、大人もこどもも思い切り楽しみたいですね♬


ページTOPへ戻る