ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都小山児童学園 東京都小山児童学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせ小山児童学園ブログ

2024年8月20日
🐟黒目川の清掃活動及び落合川での水遊び🐟

今年も「ほとけどじょうを守る会」の方々にご協力いただき、令和6年7月31日(水)に「黒目川の清掃活動及び落合川での水遊び」が行われました。今回のブログは、その様子をレポートします。
午前中は「黒目川の清掃活動」その後一度学園に戻り「昼食及び休憩」午後に「落合川での水遊び」というスケジュールで行われました。

午前中「黒目川の清掃活動」
児童と職員は、トングとビニール袋を持ち、黒目川に入りゴミを拾いました。綺麗な川に見えても、傘やお菓子の包装紙など、さまざまな物が落ちていました。

一方で調理師さんは、清掃活動から帰ってくる子ども達のために、調理室でキーマカレー🍛を作っています。川清掃・川遊びの時のお昼は、カレーと決まっています。

清掃活動が終わり学園に戻るとお昼の時間です。
今日色々お世話になっている「ほとけどじょうを守る会」の豊福さんも寮に入っていただき、子ども達と一緒にカレーを食べていただきました。子ども達は豊福さんの訪問をとても喜んでいました😊。とても美味しいキーマカレーでした😋

午後「落合川での水遊び」

児童と職員は自転車か車で、落合川へ移動して、川で魚とりをしたり、水遊びをしたりして遊びました。

魚とりは、「ほとけどじょうを守る会」の豊福さんに教えてもらいながら、魚を取りました。大きな魚を取ろうと網で取ろうと夢中でした。

水遊びは、職員と子ども達で水をかけ合い、大興奮、笑い声も響き、とても楽しそうでした😃。

子ども達は午前中の「黒目川の清掃活動」と午後の「落合川での水遊び」を一日目一杯楽しみました😆。
有意義な時間を一日サポートしていただいた「ほとけどじょうを守る会」の豊福さん、本当にありがとうございました、感謝申し上げます。
来年もよろしくお願いします。


ページTOPへ戻る