ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都石神井学園 東京都石神井学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2014年11月26日
地域の方々と汗を流しました

11月15日(土)、毎年恒例の地域スポーツ大会を行いました。今年度は、学園内の工事の影響でグラウンドが使えないため、昨年度までのソフトボール大会から体育館での卓球大会としました。例年参加の少年野球3チームに加え、上石神井北小学校の卓球クラブ「上北A」の皆さんにも参加していただきました。

会場風景写真

学園の子は初めて卓球する子も多く、大会までに2回練習しましたが、なかなか相手の球を打ち返せずに苦労していました。そんな中でも、勝って喜びを爆発させる子、負けて悔しくて涙する子、大きな声で仲間を応援する子など、さまざまな子供たちの表情を見ることができました。

学園チームの結果は、5チーム中4位と5位でしたが、最後まで諦めずに頑張る姿を見せてくれました。

卓球をしている写真
卓球をしている写真

卓球という初めての企画で、担当一同不安だらけでしたが、終わってみれば大成功。大盛り上がりで終えることができました。ご協力いただいた地域の皆さま、ありがとうございました。

2014年11月7日
七五三のお祝いをしました。

11月1日(土)、七五三の行事に、園長、寮職員が参加して、3人の子どもの成長を祝いました。

子どもと園長の写真

石神井公園近くにある氷川神社に行き、祈祷をしてもらい、神様と3つのお約束をしてきました。

①嘘をつかない。

②進んで正しい道を行く。

③おうちの人のお話をよく聞く。

できますか?と聞かれると、手を挙げ大きな声で返事をしていました。祈祷が終わると、心なしか3人とも凛々しい顔つきになっていました。

氷川神社でお参りをしている写真
七五三の3人の子どもの写真

学園に戻り、お披露目会ではたくさんの子ども、職員からお祝いの言葉や、「可愛い」「格好いい」と声援をかけてもらい、とても嬉しそうにしている3人でした。

これからも健やかに成長してくれますように!!

2014年11月5日
子供たちがおもてなし料理を作りました

先日、園次長と一緒に楽しい食事会を行いました。さつき寮(グループホーム)の子供たちは自分の得意な?(好きな)料理に腕をふるっておもてなししました。

卵スープを作成している写真

【おもてなしメニュー】

特製パラパラチャーハン・卵のスープ・春雨サラダ・キャベツときゅうりの浅漬け・デザートにはチョコレートムース。

チャーハンを作成している写真

キッチンは大奮闘!

小さなコックさん達が心をこめて作りました。

春雨サラダを作成している写真

料理がおいしくなるスパイスの秘訣はやっぱり「さつき寮の元気と愛情!?」

完成した料理の写真

ページTOPへ戻る