ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都石神井学園 東京都石神井学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2020年1月20日
桜咲け!!

今年も、もうすぐ高校受験がはじまりますね。

先日、合格を祈願して、池袋から湯島天神まで歩く

合格祈願ハイクへ行ってきました。

鬼子母神堂では詳しい由来を職員さんから聞き、

護国寺では大きな境内で参拝しました。

東京大学、赤門を抜けて

湯島天神では来られなかった仲間の分までお参りしました。

合格発表のその日まで、不安でいっぱいの受験生。

見守る職員もドキドキします。

桜が咲くことを願っています。

2020年1月20日
おもちつき

年初めの行事はおもちつきです。

蒸した餅米を杵でつぶします。

美味しいおもちにする為にはこの作業が肝心です。

園長先生も率先して杵を手に餅をつきます。

おもち屋さんの準備も万端です。

お姉さんが、幼児さんを手伝いながら餅をつく姿も微笑ましいですね。

今年は男子高校生寮の子ども達が張り切ってお餅をついてくれました。

とてもパワフルで頼もしかったです。

寒かったですが、驚くほどやわらかいお餅を食べて、

みんなほっこり笑顔がみられました。

今年も無病息災を祈願しました。

2020年1月20日
クリスマス会

少し時間が経ってしまいましたが、昨年末クリスマス会を楽しみました。

毎年子ども達が楽しみに、心待ちにしている行事の一つです。

子どもも職員も一緒になってクリスマス会の準備をします。

「ジングルベール♪ジングルベール♪」と歌いながら飾付けも楽しみます。

夕食のメニューは豪華なオードブル。

沢山のケーキも頂きました。

今年も石神井学園にはソリに乗ってサンタさんが、、、。

立派な赤鼻のトナカイ、ルドルフもプレゼント配りを手伝います。

プレゼントを貰った子ども達はみんな笑顔でいっぱいです。

思いがけずプレゼントを貰った大人も満面の笑み。

みんなが笑顔になれるクリスマス。

年末の忙しい時期でしたが、一時穏やかな楽しい時間を楽しみました。

2020年1月7日
第43回地域交流スポーツ大会

年を越えてしまいましたが、

今年度も11月23日に地域交流スポーツ大会を開催しました。

児童棟改築に伴いグラウンドが使えず、体育館での開催はこれで6年目になります。

今回の種目は何年かぶりの  卓 球 !!

参加チームは東勝ファイターズ、上北小野球部、上北エース、石神井学園の計4チームでの熱戦が繰り広げられました。

練習不足もあり、石神井学園チームは残念な結果になってしまいました。

それでも、一球一球にとても緊張感があり、観客者も手に汗握りながら応援していた姿が印象的でした♪

試合後はお互いの健闘を称え合い、最優秀選手賞等の表彰式も行いました。

今回で43回目になるこの地域スポーツ大会♪

参加して下さったチームの皆様ありがとうございました♪


ページTOPへ戻る