ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都石神井学園 東京都石神井学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2015年6月30日
あれから1ヶ月・・・。

5月にある寮の庭で野菜を育てていますと、ブログにアップしましたが、現在はどんな様子になっているのでしょうか・・・?

きゅうりを収穫する写真
きゅうりを収穫する写真

きゅうりができています。そして、収穫。

ピーマンを収穫する写真
ピーマンを収穫する写真

ピーマンもたくさんできています。収穫。

青いミニトマトの写真

 ミニトマトもたくさん。

大きくなり始めのスイカの写真

 スイカが大きくなり始めました。

収穫されたピーマンときゅうりの写真
収穫されたミニトマトの写真

今日の収穫です。

収穫してすぐにミニトマトを頬ばることもあります。

みんなで調理して食べたり、きゅうりは味噌をつけて食べたり・・・。

次採れたらどうやって食べようか、職員と子どもで楽しく考えながら食べています。

そして、今日収穫した野菜は・・・。

お弁当の具の写真

 高校生のお弁当になりました。

寮で収穫したミニトマトを付け合せに。ピーマンは、豚肉の炒め物。きゅうりは、浅漬けに。毎日野菜が採れるので、お弁当のおかずにも重宝しています。

庭で育てたミニトマトを食べるためにトマト嫌いを克服できた子どももいました。

朝起きてきた子どもが、庭チェックをし「今日は○○ができているよ」「スイカ大きくなってきたよ」「学校帰ってきたら、きゅうり採るね」などの会話も多く聞かれます。

「うまくできなかったね」と失敗することもあるけれど、大事に育てた野菜を収穫し、おいしく食べられた時の子ども達の笑顔は、キラキラと輝いています。


ページTOPへ戻る