2021年5月27日
梅雨の黒板アート
5月ですが、西日本では例年より早い梅雨の季節がやってきました。
石神井学園恒例の黒板アートをご紹介します。


関東も、もうすぐ梅雨に入りますが、
じめじめの季節に負けないくらい、元気に子どもたちは生活しています。
黒板アートは季節で変わりますので、ご来園の際は見てください。
5月ですが、西日本では例年より早い梅雨の季節がやってきました。
石神井学園恒例の黒板アートをご紹介します。
関東も、もうすぐ梅雨に入りますが、
じめじめの季節に負けないくらい、元気に子どもたちは生活しています。
黒板アートは季節で変わりますので、ご来園の際は見てください。
午後は『クッキー作り』
今年の緊急事態宣言発令中GW、グループホームの過ごし方
昨年に引き継ぐ気・・・
今年も『おやつ作り』を行いました。
第一部 午前中には『フルーツ白玉作り』
お昼のデザートに食べました!!
午後の部に続きます。
緊急事態宣言が発令されて、どうしても時間を持て余すようになりました。
しかし!そんな時こそお家時間を充実させよう。職員の私物の本屋、新しく購入した本を集めて〝ミニミニ図書館”を開館しました。
貸出カードを作ったことで、図書館ゴッコみたいになり、本を大切に扱うようにもなりました。
時々、新刊も入るので、子どもたちは大喜び。昼間は外遊び、夕方は読書をして過ごすのが楽しいようです。
お家時間、これからも充実させていきたいです。・・・次は梅ジュースづくり、家庭菜園でを予定しています!!
毎年石神井学園では、子どもが健やか育つようにと願いを込めて
鯉のぼりや五月人形を飾ってします。
みんなコロナに負けず、たくましく育ってね(^^)