ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都石神井学園 東京都石神井学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2015年3月10日
石神井学園のひな祭り

3月3日はひな祭りでした。

桃の節句とも呼ばれています。

皆さんは、どのような一日を過ごしましたか?

毎年学園では、事務所のある管理棟のエントランスホールにひな人形を飾ります。

今年も職員が心をこめて飾りました。

男雛、女雛、三人官女、五人囃子、向かって右に桜の木、左に橘の木・・・

ひとつひとつ丁寧に並べていきました。

七段飾りの立派なお雛様がこちらです。

七段飾りのお雛様の写真

そして、ひな祭りの日には、子どもたちにとって、とても楽しみなことがあります。

それは・・・

こちらの夕食です!!

ひな祭りの日の夕食の写真

○海鮮五目ちらし寿司

○はまぐりの潮汁

○菜の花のからしマヨネーズ和え

○桜餅

○ひなあられ(おやつに提供しました)

学園の栄養士さんと調理師さんの見事な連携で、このような豪華な夕食となりました。

おかげで、子どもたちはとても楽しいひと時を過ごしました。

子どもたちには、ひな人形や節句の食事などを通じて、日本の文化に触れ、すくすくと成長してほしいと思います。

桃の季節が終わると、桜の季節になりますね。

少しずつ春の訪れを感じます。


ページTOPへ戻る