お知らせスタッフブログ
2015年7月21日
七夕の行事 ~願いがかないますように~
6月末に、思い思いの七夕飾りと短冊に思いを込めて飾りました。
小学校高学年の子ども達は、小さい子の飾り付けを手伝ってくれていました。
さすが「石神井っ子」♪
「七夕、当日も良い天気ですように…」
子どもたちは、わいわいと皆で楽しみながら飾り付けをしていました。


昔から「七夕」は、書道や裁縫の上達を願う行事でしたが、今では、いろいろな願いを短冊に託します。飾りも工夫をこらし、華やかなものでにぎわっています。
七夕当日は、あいにくの小雨で、天の川は見られませんでしたが、みんなの願いがかなうようにとの、趣向をこらした「七夕」の献立でした。

・七夕ちらし
・牛肉のさっぱりサラダ
・七夕風すまし汁
・枝豆
・白玉フルーツ
今年も地域の方から、「子どもたちの笑顔が嬉しい」と笹の寄付をしていただきました。皆さんに可愛がられ、ますます健やかに育ちますように。
