ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
東京都石神井学園 東京都石神井学園

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

お知らせスタッフブログ

2015年9月4日
夏祭りのお神輿

8月末に学園の一大イベントである『夏祭り』行われました。

毎年、夏祭りの冒頭に小学生が中心となりお神輿を担いでいます。

今年のお神輿は・・・
職員の発案で、ダンボールを使って作りました!!

完成したものをお見せしましょう。
こちらです↓↓

お神輿の写真

“ダンボールアート”などとも言われていますが、ダンボールを使用して、こんなに立派なものが出来るとは!?
驚きです。

実はこちらの作品、ミニチュア版があるのです。

お神輿の写真ミニチュア版

まずミニチュア版を作り、それを解体して設計図を作りました。
もちろん、全て職員のオリジナルです。

お神輿の設計図の写真

大きなお神輿は、この設計図に基づいて完成したのです。

製作者はこちらです。

お神輿と職員の写真

達成感と出来栄えのよさに満足そうな顔。

制作者にインタビューをしてみました。

Q 制作にどのくらいの時間がかかりましたか?

A 1ヶ月半ほどです。

Q なぜ、ダンボールで作ろうと思ったのですか?

A 木で作ることも考えましたが、難しさを感じたので、他にいい方法はないかと探したところ、
ダンボールで作成できることを知りました。

Q 制作中に苦労したことは何ですか?
成功した点・反省点などがありましたら教えてください。

A 耐久性やダンボールの良さを出す点が苦労しました。
反省点は、当日実際に子どもが担いだときに、重さが足りなかったと思いました。

さて・・・
当日の神輿担ぎは、どうだったのでしょうか。

「わっしょい!わっしょい!!」
小学生の子どもたちが中心となって、各々が大きな掛け声をかけながら一生懸命担ぎました。

次は、夏祭り本番の様子についてお伝えします。


ページTOPへ戻る