お知らせスタッフブログ
2015年11月12日
待ちに待った出張調理
10月半ばに、寮に調理師さんが来てくれて、寮のリクエストメニューを調理してくれました。
今回は、2つの寮の調理風景と完成した様子をお伝えします。
ある寮では・・・
寮の子どもたち皆で、あれこれ考え悩みながらリクエストしたメニューとして・・・
・オムハヤシ
・トマトとサーモンのマリネ
・コーンスープ
・フルーツパフェ
まずはオムハヤシから。
レストランなどで食べる“ふわふわ~”の卵はどう作られているのか、子どもたちは、調理師さんの作る姿をよーーく観察!

次は、
皆でフルーツを切ってパフェの盛り付けをしました。
子どもたちは、上手にフルーツを切ります。

ふわふわ~のオムライスの完成です。
熱々のハヤシソースをかけ、出来たてを頂きました。

「美味しそう♪♪」
量が多かったのですが、美味しくて皆完食!

子どもたちが好きなメニューの出来たてを食べて皆ご満悦でした!
次に紹介するのは、グループホームでの出張調理です。
メニューは、
・カツカレー
・ミモザサラダ
・バニラアイス
・ココナッツのマカロン
こちらの寮は、グループホームであり、毎食、職員が手作りしています。
今回は、学園の調理師さんが来てくれるということで、子どもたちは「学園の調理師さんが作るカレーが食べたい」とカレーをリクエストしました。
ある児童は、豚カツを切ってくれました。その後、配膳もしてくれて大活躍でした。

別のある児童は、学園の調理室に食事の材料を取りに行ってくれました。

食事中は、調理師さんと和やかに最近の様子や高校受験などについての話をしました。
野菜が苦手な子どもも、「お腹いっぱい」といいながら完食しました。
心もお腹も満たされた楽しい会食となりました。
調理師さん、ご馳走様でした。そしてありがとうございました。