2015年12月16日
江戸っ子杯 サッカー大会
11月21日(土)・22日(日)に、『江戸っ子杯サッカー大会』が開催されました。
21日(土)は中学生、22日(日)は小学生参加の大会で、子ども達もこの日に向けて沢山の練習を積み重ねてきました。
サッカー部の活動を始めた当初は、メンバーが揃うことが難しく全体的にまとまりがなかったのですが、メンバーが何度か顔を合わせ、共に練習をしていくうちに仲間意識が芽生え、大会前には一つのチームとして出来上がっていました。
21日に開催された中学生の大会から紹介します。

前日は雨天でしたが、当日は日頃の行いが良かったのか、こんなにも晴天でした!

「この試合に勝って決勝トーナメントに行こう!!」と気合十分。

中学生の試合は難なく予選通過。
予選通過をしてみんなほっとしたようでした。
しかし、決勝トーナメントでは初戦敗退・・・。
悔しさが残るも、みんなやりきった顔をしていたのが印象的です。
次の日22日は、小学生が参加する大会でした。
小学生は毎週1度の練習日を作って練習していました。
中学生よりもまとまりが悪く、サッカー部員を募集した時は職員には不安しかありませんでしたが、最後は一つのチームとして出来上がり、活躍が期待できるほどに・・・!!

気合いを入れるために職員揃っての円陣だ~!!

「ナイスシュート!!」これはこの試合の2点目!!
小学生の大会も決勝トーナメントに進出できました!
しかし、優勝候補といきなり対戦となってしまい、残念ながら負けてしまいました。
子ども達も自分たちのチーム力には手応えは感じていたようで、全員悔しい表情をしていました。
しかし、一方では力を出し切れたようで、とても満足していました。
中学生・小学生大会と子どもだけではなく職員も一喜一憂出来るという充実した時間を送ることができました。
みんな本当にお疲れ様でした!!